
巻頭言
-
開かれた窓 open self
一般社団法人日本試験機工業会 理事 山口 誉晃
自動運転実現のためには ~気象環境とEMC~
-
自動運転車の安全性評価における課題
同志社大学理工学部機械理工学科 准教授 中川 正夫
-
自動運転における着氷雪の影響と評価
京都大学 大学院工学研究科 社会基盤工学専攻 構造工学講座 橋梁工学分野 准教授 松宮 央登
-
自動運転実現のための気象環境試験事例
(動的気象環境を実現する全天候型人工気象室を用いて)
エスペック株式会社 開発本部 技術開発部 榎 浩之
-
自動運転を実現するためにクルマが要求されるEMC性能試験と国内外の基準について
IMV株式会社 テストラボ事業本部 事業本部長 島貫 純
連 載
-
試験所めぐり 千葉県産業支援技術研究所の紹介
千葉県産業支援技術研究所 企画連携室
連 載
-
材料試験講座 静的強度試験分科会
様々な水素環境下におけるSSRT試験法による材料物性評価
株式会社島津製作所 分析計測事業部 試験機ビジネスユニット 布施 寿則
株式会社島津製作所 分析計測事業部 試験機ビジネスユニット 堀川 純
-
環境試験講座 気象環境分科会 環境試験機における湿度制御
株式会社カトー 工場長 岡本 圭
新製品紹介
-
恒温恒湿器プラチナスJシリーズに超省エネモデルを器種追加 ~省エネ技術の紹介
エスペック株式会社 環境テスト機器本部 製品開発グループ マネージャー 篠塚 準也
-
JASO M 609:2024をはじめ国内外の試験規格に対応、複合サイクル試験機 CYP-100
スガ試験機株式会社 日高・川越工場 開発部 プロジェクトD 縄田 庸介
-
透明試料の新しい品質評価基準 ~Rhopoint IDでヘーズ+αを測定する次世代技術~
三洋貿易株式会社 科学機器部 3G 谷田部 綾華
-
高速度ビデオカメラ Hyper Vision HPV-X3の紹介
株式会社島津製作所 分析計測事業部 Solutions COE
マテリアル/インフラストラクチャーソリューションユニット
インスツルメンツエキスパートグループ 矢野 文彬
主力製品・サービスの紹介
-
アイゼンとダイヤモンド圧子の出会い
株式会社アイゼン 超砥粒事業部CMC係 課長 山本 侑史
株式会社アイゼン 営業課 室長 濱垣 凌太
規格情報
-
硬さ試験のISO規格一部改正について
日本試験機工業会 材料試験技術委員会 硬さ試験分科会/
株式会社フューチュアテック 松本 大
委員会活動報告
-
防衛装備庁 航空装備研究所 見学会
株式会社井谷衡機製作所 尾崎 剛寛
-
新年賀詞交歓会報告
株式会社井谷衡機製作所 尾崎 剛寛
会員紹介
-
会員企業 "わが社のアラカルト"
マルタニ試工株式会社/株式会社丸東製作所/株式会社ミツトヨ/ミネベアミツミ株式会社
-
海外ライフ フィリピン出張記
株式会社東京衡機試験機 平野 喜敬
-
次号予告/会員ニュース/会員一覧/編集後記